龍馬伝/第2話「大器晩成?」

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/index.html
NHKさんお願いします。これから作る分だけでも龍馬(福山雅治)たちの名前出す時に年齢もテロップ入れてください。おっさんが風車回してるとか少女のしつらえの加尾(広末涼子)に鼻の下伸ばしてるとか絵として寒過ぎます。18とか出てたらそういうもんとして情報補正しますから。
実際働いたこともなく生活の苦労も知らず、「世の中知りたい」という龍馬はなに言ってやんでえ、ってはなしだよな。世の中知る前に己を知れよ。
かといって龍馬の家が金持ちなのは龍馬のせいではないし、弥太郎(香川照之)の家が貧乏なのは家や生まれのせい以上に父親のせいだからなあ。なんか好感持てない人たちだわー。龍馬が分かってないという加尾にしたって、あんな見え見えの弥太郎にあの態度。「あんただって分かってないじゃん」というはなしだ。
以蔵(佐藤健)たちに学のなさを笑われる龍馬というのに軽く衝撃を受けるんだが、堤の工事シーンの風景のスケール感みたいな絵面の美しさとか、「行くなら龍馬より武市さん」と持ち上げられながら、学ぶのに江戸へ行く必要はないと否定していても真意はそうではないのにそうできないしがらみがあることを武市(大森南朋)の演技で見せる演出の奥行きはともかく、百姓たちが龍馬の言葉に感じて工事はしようと思う流れに納得できるほど龍馬が頑張って働いてるように見えないし、少なくともそれを百姓たちが見ていた描写ってなかったし、最低限龍馬の様子に百姓たちが気付くシーンくらい入れないといかんのじゃないか? これって善意以外なにも持たない(堤の工事に関しちゃ熱意すらないよな?)龍馬の無力だけど真摯な善意が、百姓たちの善性に訴えて私情より大義のために動いてくれる、っていう龍馬の業績はどんなものかっていう本質みたいなエピだよね? できたもんがそういう風に見えないよ。
加尾の縁談が具体的にどう「良いはなし」なのかまるで語られてなかったり(人物が立派だから良いはなしじゃなくて、どうせ家格とか財産とかが“良いはなし”なんでしょ?)頑張るとこを間違えてるというか、先鋭的と不親切は別だと思うけどなあ。
以蔵は今週も可愛かったが、龍馬伝に出るのは分かっちゅうきに、ズームインとかそういうのを配信してくれんかのう、たける便w。