龍馬伝/第22話「龍という女」

http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/index.html
演出:大友啓史
1864年。龍馬29才、以蔵26才、武市33才、弥太郎30才(生年より単純計算)
武市番大友Dは頑張っていたが、その分脚本のアラがモロに出た回であった。つってもそれは史実として伝えられる坂本龍馬という人物像のアラであって、福田さんの罪ではない気はするけど。
なんか龍馬(福山雅治)の言ってるようなこと最近聞いたなあと思うのは、「宿命」の、というか水崎綾女の台詞だよね。良いうちの子のデンパ世直しイデオロギー。一見博愛精神だけどお金持ちの自己満足ってやつ。
今日初めて弥太郎(香川照之)を良いやつだと思ったんだけど、弥太郎が言ったことって武市さん(大森南朋)擁護だよね。武市さんが間違ったことをするはずがない、きっとすぐに帰ってくると言うのは簡単だけど、No.2の平井収二郎宮迫博之)でさえ切腹させられたのに武市さんが帰ってこられるはずがない。だってそもそも咎められているのは武市さんたちに罪があることではなく、武市さんたちが下士の分際で調子に乗ってることなんだから。幕府は山内家に土佐藩を与えた時に、長曾我部の残党なんか根絶やしにしたら良かったんだよ。下手に武士の身分で残すから、武士でもないのに忠義面する武士の畸形ができるんじゃん。だって大殿様がどう思っていてもこの時代国を思うのは武士のすることで、そう思った人たちはいっぱいいたんだもの。
そして以蔵(佐藤健)はやっぱり可哀想だった……。なによりもアタマが。やっぱ健の以蔵は犬じゃないよ。以蔵は十分自覚的に、武市さんに褒めてもらうためにへつらったんだよね。武市さんへの気持ちが真摯で、引き換えにしたものが大きいからそう見えないだけで、十分に愚劣でみっともないと思う。だって以蔵のしてることって、上の歓心を得るために弱いものいじめしてるヤンキーと一緒だもん。
それでもほんの少し優しくしてもらうために、自分のしているのがどういうことか分からないくらい誰かを好きだった気持ちは切ないと思う。以蔵はバカで、自分がなにしてるのか考えられないくらいバカで、とりあえず誰かに優しくしてもらえたら武市さんのことも忘れてられるくらいにどうしようもないバカで、でも以蔵が一番幸せだったのは、自分が武市さんのためになにか役に立てたと思えたあの頃だったはずなんだ。以蔵は武市のところに帰れば良かったんだよ。一緒に捕われることになったって、離れて不安になるよりずっと良かったはずだと思う。
2部のはなしって、竜馬の脱藩辺りからずっと、ほんの2年くらいのはなしなんだよね。武市さんたちにしたらあっという間だと思うよ。あれよあれよという間に、田舎で出世の目もなく鬱屈してたオトコノコたちが、世の中を動かすためになにをしたら良いんだどうしたら良いんだって、足下見直してる余裕なんかなかったと思う。勤王党の状況なんか幕府の方針でこうなっただけで、間違ってたとかどうとかじゃなく、最初から大殿様の気に入らなかったってだけなんだもの。
それが気に入らなかったっていうんなら、早くこの人たちを楽にしてやってくれ、って思う。自分になにかできると信じたことで、信じてくれた人を苦しめるような世の中なんて、早く終わらせて次に期待した方が良いよ。

追記

なんかkorohitiさんの感想読んで思ったんだけど、私はむしろ今週、大友さんの龍馬への反感がモロに出た見せ方だと思ったんだよね。プロDとして正しい態度かどうかは知らないけど。
今週以蔵を似顔絵持って探し歩いてるとこなんて、「ソノヒト幕府のオタズネモノなんですけど、そんなことしてたら足ひっぱることになりませんかー?」って思うし、案の定、以蔵は捕まっちゃうし。それでも脚本の福田さんにしたら、土佐からの帰還命令に勤王党の党士たちが揺らぐ中、塾のみんなに感謝して以蔵を探し歩く龍馬は、物事に捕われずに情の部分で動く、懐の大きい男なのかな、とは思うんだ。以蔵と龍馬が出会ったとことかヤブヘビだけど、追われ続けた以蔵が一瞬でも旧知の友に会い、叶わぬ望みではあっても自分の願いは武市さんのところへ帰ることだ、と縋り泣くことができたことは、ドラマとしての見せ場ではあったし逆説的なカタルシスではあったと思うし。
でもそういう龍馬の影のない人物像を脚本がポジティブに描いてるのに対し、大友さんたち演出陣はむしろ、周囲の武市さんとか弥太郎とか、時には龍馬が守るべき対象であるはずの加尾や佐那みたいな龍馬を思う人たちの切実な思いを描くことで、龍馬という巨大な光の落とす影の意味を思わざるを得ないような描き方をしていると思うんだよね。そう感じるのって、私が武市さん目線・以蔵目線の視聴者だからってだけじゃないよねー?
こういうようなことって初期の感想で書いたことあると思うけどさ。演出陣の頑張りは頑張りとして、龍馬の人物像がよく分からん原因なんじゃ、とは思うんだよねー。